139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会−09月06日-04号

ただ、やはり照明水銀灯のために消費電力が大きい、あれも変えなくてはいけないと思っていますし、外観はまあまあいいのですけれども、中はやはりラグビーの汗がいっぱいついているのです。そのラグビーの汗を消すのがいいのか、取っておくのがいいかは別なのですけれども、ロッカールームなどはみんな名前が書いていて、かっこいいのです。

渋川市議会 2021-10-04 10月04日-04号

また、使用済みや未使用食用油回収平成21年4月から、水銀による環境汚染防止に関する法律に基づきます廃蛍光管回収平成24年4月から、使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律に基づきます小型家電製品回収平成26年4月から、使用済みインクカートリッジ回収及びリチウムイオン電池などの小型充電式電池回収を本年度からそれぞれ取り組み、再資源化を図っております。  

高崎市議会 2021-09-28 令和 3年  9月 定例会(第4回)−09月28日-付録

中央公民館空調システム故障にいたる経緯とその後の│   │ │  │  │        │   対応                       │   │ │  │  │        │  勤労青少年ホーム空調システム故障にいたる経緯とそ│   │ │  │  │        │   の後の対応                    │   │ │  │  │        │  水銀

高崎市議会 2021-09-10 令和 3年  9月 定例会(第4回)−09月10日-03号

空調システムからちょっと話が替わりますけれども、国内企業水銀灯の生産が終了したというのが、2年ほど前というふうに聞いております。水銀灯は主に体育館などの施設照明に使われていますけれども、本市における体育館の数というのは非常に多く、国内メーカーによる生産がなくなったことにより、水銀灯の入手が比較的困難になってきているのではないかなというふうに思います。  

前橋市議会 2021-03-19 令和3年度予算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2021-03-19

188 【羽鳥公営事業課長】 グリーンドーム前橋施設整備についてでございますが、オープンから20年を経過した頃から特に劣化が目立つようになり、平成22年度の大屋根と外壁の改修を皮切りに、アリーナ音響システム更新水銀灯のLED化、第1次、第2次のESCO事業など、10年間で約40億円を投じて施設整備を実施してまいりました。

前橋市議会 2021-03-15 令和3年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2021-03-15

63 【産業経済部長神山尚人)】 商店街の体力が落ちている状況に加え、水銀灯の輸出入生産中止などから、老朽化した街路灯対応に苦慮しているという声を聞いております。そのような中で、商店街維持管理している街路灯の数は、本市の街路灯電気料補助金申請ベース令和元年度の2,965基から令和2年度は2,401基へと564基の減少となっております。

太田市議会 2021-02-25 令和 3年 3月定例会−02月25日-05号

水銀灯からの転換は、施設利用者利便性向上の観点からも必要なものと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長久保田俊) 石井ひろみつ議員。 ◆2番(石井ひろみつ) 2回目も、市民生活部長健康医療部長に伺います。  先ほどの部長答弁では、予約の件のみ触れていましたが、1日、2から4件ほど配車調整をしても乗車できない利用者がいると聞いています。なぜ予算を増やし、車を増車しないのか。

高崎市議会 2020-12-02 令和 2年 12月 定例会(第5回)-12月02日-02号

また、2013年10月には水銀汚染防止のための国際条約水銀に関する水俣条約が締結をされ、規制基準以上の水銀使用している蛍光灯水銀灯については、2020年12月31日以降、製造原則として禁止され、製品輸出入原則として禁止をされます。このような動きを受けて、大手メーカー各社は続々と蛍光灯照明機器生産終了を発表しております。

太田市議会 2020-12-01 令和 2年12月定例会-12月01日-02号

照明器具メーカーによる水銀燈の生産中止が次々と行われる中で、今後、LED照明への転換が必要になってくると思われます。 ○議長久保田俊) 矢部伸幸議員。 ◆21番(矢部伸幸) 老朽化改修に加えて、照明などの交換で維持管理経費削減も視野に入れているということでございます。確かに、LEDに替えることで電気代維持費削減できると期待しております。  

前橋市議会 2020-10-21 令和2年_教育福祉常任委員会 本文 開催日: 2020-10-21

リスクの面で、こんな内容が入っているとか、ワクチンの中にはアジュバント、水銀とか脳神経の劇薬でしたり、動物の不妊になる成分が入っていたりという細かいデータも出ています。そういうところも保護者の方にちゃんと周知して、納得した上で、こんな症状も出ますよ、こんな被害者もいますよということを分かった上で打ってもらうという形でないと、また副反応で被害者がたくさん出てしまうのではないかなと。

前橋市議会 2020-06-18 令和2年06/18_総括質問一覧表 開催日: 2020-06-18

│2 産業政策について       │(1) テレワーク補助金           │ │ 11│5  堤  波志芽│35│                │(2) IT化推進補助金           │ │  │ (一問一答) │  │3 教育環境について       │(1) 市立前橋ICT化          │ │  │        │  │                │(2) 水銀

前橋市議会 2020-03-19 令和2年度予算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2020-03-19

今後、水銀灯の街路灯使用している商店街は、水俣条約により2021年から水銀灯の生産輸出入禁止となるため、将来的に水銀灯を使った街路灯維持管理改修が困難となり、早期のLED化改修が迫られているところでございます。商店街が管理する街路灯は、当局が把握している限りでも約2,900基ございまして、そのうちの約1,000基が現在も水銀灯を使用している状況にございます。

前橋市議会 2020-02-20 令和2年_市民経済常任委員会 本文 開催日: 2020-02-20

藤江委員】その中で照明設備については、全面半面と書いてあるのですけれども、自分の認識だと、例えば宮城体育館だと水銀灯が2つついていて、全灯、半灯というイメージがあるのですが、この大渡体育館の場合は半面全面という形の照明ということでよろしいのですか。 (スポーツ課長)今回新しく更新しておりますので、半面をつけることができるという形になります。

藤岡市議会 2019-09-10 令和 元年第 4回定例会-09月10日-02号

ご指摘いただきました駐車場については、これまでは水銀灯で照らすなどの対策はしておりましたが、暗いとのご指摘ですので、来訪者安全確保のために、事業実施者である鬼石商工会桜山売店組合と協議し、照明を設置したいと考えております。  また、公園まで上ってくる道路沿い街路灯の設置についても、簡易的な照明器具案内看板を設置し、来訪者が少しでも訪れやすい環境を整えていきたいと考えております。  

前橋市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2019-03-07

最後に、施設等における水銀灯のLED化についてお伺いいたします。水銀使用を規制する水俣条約によって、平成33年から水銀灯の製造輸出入禁止されることを受け、メーカー各社生産を終了する動きが広まっております。水銀灯をLEDに取りかえることにより、維持管理費電力量削減、また二酸化炭素削減など効果があります。

前橋市議会 2019-03-07 平成31年03/07_総括質問一覧表 開催日: 2019-03-07

      │ │  │        │  │ いて             │                     │ │  │        │  │4 道路維持管理について     │(1) 道路損傷等情報収集の現状      │ │  │        │  │                │(2) アプリを活用した情報収集       │ │  │        │  │5 施設における水銀

太田市議会 2019-03-06 平成31年3月予算特別委員会-03月06日-02号

新田商工会水銀灯の製造禁止になるということで、水銀灯の所有者の方にアンケートをしたと思うのですけれども、その結果についてお伺いいたします。 ◎産業環境部参事高橋亮) 今の委員のご質問ですが、新田商工会で2020年に水銀灯の製造禁止になるということを受けまして、街路灯への対応についてのアンケート調査を昨年実施した経過がございます。